- ホーム
- 歯から血がでる
歯周病といえば、歯肉から血が出る病気といったイメージがあるものですが、どのようにして発生するかはご存知ですか?歯周病は歯周病原細菌が歯垢に溜まり、歯肉の隙間から歯周組織を破壊していく病気です。歯肉から血が出るのは、細菌に抵抗する際に歯肉に炎症が起きているためです。放っておいても治ることはまずありません。
進行の目安になるのが、歯周ポケットの深さです。歯周ポケットとは、歯肉と歯の隙間にある溝のことです。ここから細菌が侵入してくるため、重度であるほど深くなっています。治療に伴って、段々と深さが浅くなってきます。
歯周病の経過
-
歯肉炎
歯肉に炎症が起き、丸みを帯びて膨らみます。そこに歯垢が溜まりやすくなるため、ブラッシングを見直す必要があります。
-
軽度歯周炎
強く噛むと痛みが生じることがあるほか、歯磨きの際に出血します。この段階であれば、まだ完治させることが可能です。
-
中等度歯周炎
炎症が歯肉だけでなく歯槽骨にまで及び、痛みを自覚し始めます。硬いものが噛みにくくなり、口臭を伴うことがあります。
-
重度歯周炎
炎症によって歯槽骨が吸収し、わずかしか支える骨が残っていない状態です。歯肉から膿が出ます。抜歯の可能性が高くなります。
歯周病の治療は歯石除去を中心に
歯周病は歯垢を溜めないことが重要ですが、歯石があることで、歯垢が歯に付着しやすくなります。そのため、歯石を除去することが歯周病治療には欠かせません。細菌によって破壊された箇所と歯石を除去し、歯周組織の回復を試みます。
歯磨き指導
歯磨きはもっとも基本的で大事なケアです。毎日行っている歯磨きが適切でないと、むし歯や歯周病にかかりやすく、長い目で見ると歯の寿命を短くしてしまうでしょう。正しい磨き方、歯ブラシの持ち方、力の入れ具合、ブラシの当て方など、細かく注意するべき点は意外とあります。併せて、歯間ブラシやフロスを使うとより綺麗に清掃できます。
スケーリング
スケーラーという尖った金属の器具で、歯石を取ります。歯の表面のエナメル質は硬く、痛みを感じない部位ですので、スケーリングは基本的には痛い処置ではありません。歯石は硬くて頑固な汚れですので、歯磨きでは取れません。定期的に歯医者さんで除去する必要があります。プロービングといって、歯周ポケットの歯石を取る処置もあります。
フラップ手術
歯周ポケットから入り込んだ細菌は次第に歯周組織を破壊しながら侵攻していきます。プロービングでは届かないところまで病変が進んでいる場合は、歯肉を切開して、歯石や膿、病変部を取り除く必要があります。フラップ手術は、スケーリングと比べて、歯肉を切開し、縫合するため侵襲が高い治療法です。術後に歯肉が下がることもあるため、相談して行います。
歯周病は病原菌がかかわる感染症です。パートナーから病原菌をもらうこともあります。そのほかに、生活習慣と関わりがあるという一面もあります。喫煙、糖尿病などと相互に影響しあい、病状を悪化させることがあります。
喫煙によるビタミンCの破壊は免疫力を低下させ、抵抗力が下がります。また、歯周病原細菌が出す炎症性物質は血糖値をコントロールするインスリンというホルモンを妨げるため、歯周病をお持ちの方には注意が必要です。歯周病を治療することで、病状が改善するケースもあります。歯周病の予防には、生活習慣の見直しも大事です。