月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2020年1月
- 2017年8月
夏休み前に!お子様へ定期検診のオススメ
2025年7月16日 (水)
こんにちは。院長の田村です。 各地で真夏日の厳しい気温が記録されていますが、 暑い日には、かき氷や アイスクリーム🍧が食べたくなりますね。 もし、・・・・・
富士山🗻をみにいきました。
2025年6月19日 (木)
こんにちは。なみよけ歯科医院です。 大阪から車で富士山を見に、 一泊で山梨県に行きました。 途中、鈴鹿のサービスエリアで フォーミュラーカーが展示してありました・・・・・
歯並びや呼吸にも影響する!?舌の正しいポジションとは
2025年6月4日 (水)
こんにちは。院長の田村です。 6月5日は環境問題への取り組みを広げる日、 世界環境デーです。 日本では「環境の日」とし・・・・・
西穂高岳登山
2025年5月22日 (木)
こんにちは。なみよけ歯科医院です。 5月16日は、松尾芭蕉が奥の細道に 出発したことから、「旅の日」と 呼ばれているそうです。 新緑が美しい初夏は、自然豊かな ・・・・・
要注意!そのお口トラブル、原因はウイルス感染かも!?
2025年5月2日 (金)
こんにちは。院長の田村です。 5月5日はこどもの日ですね。 この時期に飾る五月人形には、 病気などの災いから守ってくれるように、 といった願いも込・・・・・
新婚旅行レポート
2025年4月21日 (月)
こんにちは、なみよけ歯科医院のUです。 入学式も終え、 ピカピカのランドセルを背負った小学生が 元気いっぱいに通学する微笑ましい光景を 目にするよ・・・・・
歯の本数で決まる!?食事の楽しみと健康の深い関係
2025年4月3日 (木)
こんにちは。院長の田村です。 この時期の旬の食べものと言えば たけのこですね。 さわやかな風味とシャキシャキした食感が 食欲をそそります。 &nb・・・・・
「かわいい」と「美味しい」で元気に!
2025年3月17日 (月)
こんにちは。なみよけ歯科医院です。 気温が上がり、外で体を動かしやすい 季節になってきました。 春に行われるスポーツ大会の ひとつといえば甲子園で・・・・・
歯の黄ばみ・くすみを解決!原因別の改善法
2025年3月4日 (火)
こんにちは。院長の田村です。 3月は桜をはじめとした花々が 全国的に咲き始めることから、 旧暦の別称で 「花見月(はなみづき)」や「花月(かげつ)・・・・・